2018
08/10

こんにちは^^
昨年の夏、国産の少し高級な線香花火を買ったのに
出来なかったという悔いを今年の夏こそは晴らしたいHPスタッフです。
さて、小中高生の夏休みもそろそろ折り返しでしょうか。
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
夏休みの思い出と言えばなんでしょう・・・
おじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びに行ったり、
海に入ったり、夏休みの宿題に追われたりと
みなさんそれぞれの思い出がありますよね。
ただ、社会人になると当たり前ですが夏休みはないのですね。
私は今、社会人2年目なのですが
今年の夏も通常通り働いている現実を受け止めようと思います。
このまま働き続けると私もだんだん歳を重ねていきます。
今日はそんな、ずっと社会に貢献してきた人や高齢者の労働に協力的な企業を紹介する
「エルダー」という雑誌についてです。
みなさま、「エルダー」の意味はご存じですか?
エルダー(elder)は、英語oldの比較級で、“年長の人、目上の人、尊敬される人”などの意味があるそうです。
この雑誌内の
「高齢者の現場 北から南から 兵庫県 浮田産業株式会社」
として紹介していただきました。
浮田産業(株)の事をホームページとはまた違った角度で知っていただけると思います^^
興味をお持ちいただけましたら、ネットからでもご覧いただけます。
「エルダー」と検索してみて下さい。