2020
07/22

先日、セミの鳴き声を聞いて夏が来たのだとひしひしと感じたHPスタッフです。
日本には四季がありますが皆さまはどの季節が好きですか。
春夏秋冬にそれぞれの良さがあると思います。
夏といえば、何でしょうか。
花火やお祭り、かき氷にBBQ、海へ遊びに行ったりとさまざまなイベントがありますね。
特に今年の夏は東京オリンピックが予定されており、大いに賑わうはずでしたね。
ですが、新型コロナウイルスの流行によりオリンピックは延期されました。私たちの行動もだいぶ制限され、なかなか思うようにいきませんね。それでも5月に緊急事態宣言が解除され、その後、県外への移動も可能になりました。そして、GOTOキャンペーンも始まりました。
コロナとともに生活していく、新しい生活様式に慣れる、WITHコロナを考える、自分の人生において大きな分岐点に立たされているような気がします。
さて、弊社が本社を置くここ豊岡市では「Re(リ)豊岡」というプロジェクトが行われています。新型コロナウイルスで大きな影響を受けた宿泊業や飲食業、休校になってしまっていた子供たちのためのプロジェクトが開始されています。
豊岡市民が地元に宿泊する際に宿泊料を補助してもらえる「STAY豊岡」市内小中学生にアクティビティを体験してもらえるような「PLAY豊岡」市内の飲食店で使用できるプレミア付きお食事券「EAT豊岡」子供たちへ感性を高める機会をと「THEATER豊岡」などのプロジェクトが実施されています。
実際に私も「EAT豊岡」を利用しています。
家族と旅行に行く、同僚と飲みに行く、友達とショッピングに行く、去年までの普通がすごく恋しく思えます。
ですがいつまでも下を向いている訳にもいかないのでこうした「Re(リ)豊岡」のプロジェクトのようにできることをコツコツと前向きに進めていきたいですね。